公益財団法人 スズキ教育文化財団

  1. 公益財団法人 スズキ教育文化財団
  2. 奨学生からの手紙

奨学生からの手紙Letter from scholars

奨学生の皆さんから届いたお便りを紹介します。(個人的な部分は割愛させていただきました)
スズキ教育文化財団の事務局では、奨学生のみなさん、保護者、先生方からのご意見ご投稿をお待ちしております。
ご意見ご投稿はこちらのメールからお送りください。

大学3年生の後期になり、研究室に配属されました。これからは自分が関心のある分野について深く学ぶことができるので、この1年と半年の期間を充実したものにしたいと考えています。現在は社会学について広く学んでおり、卒業研究としては、ジェンダーに関して、特にセクシャルマイノリティについて取り上げたいと思います。私がこの分野を学びたいと思ったのは、授業で当事者の方と関わる機械があったこと、現在同性婚やトランスジェンダーが社会問題となっていることが理由です。卒業研究では「フィールドリサーチ」で学んだことを活かし、インタビュー調査やアンケート調査を行いたいと考えています。
また現在、多くのインターンシップに参加しており、自分が将来について具体的なイメージを持ち始めました。冬季も積極的にインターンシップに参加するとともに、自己理解を深めていきたいです。

アイコン:大学3年 Mさん 大学3年 Mさん

現在資格取得やTOEICの勉強に勤しんおり、今回の奨学金が、これからの目標に大きく役立つことを確信しています。

アイコン:大学1年 Tさん 大学1年 Tさん

日常生活においては、勉学はもちろん、他にも様々なことに取り組んでいます。サークルでは、公認の管弦楽団に所属し、一年生でありながら秋季の入学式において弦楽四重奏の代表メンバーに選ばれたり、大学外の団体にヴァイオリンの指導に行ったりしています。

アイコン:大学1年 Sさん 大学1年 Sさん

7月の懇親会では、財団関係者の皆様や、奨学生の皆様にお会いすることができ、大変嬉しく思いました。新規奨学生の志を聞き、また自身も財団の皆様とお話をすることで、目標に向け精進しようと改めて思いました。
勉学の秋となり、司法試験や予備試験に向け日々勉強に励んでおります。予備校では論文試験対策の授業が始まり、自分の知識不足や答案を上手く書けないもどかしさを痛感するばかりです。自分に合う勉強法を模索し、着実に力を付けられるよう励んでおります。
勉強量が膨大で辛くなることもありますが、最近は勉強できることをとても嬉しく感じています。理由は二つあり、一つ目は、勉強中は自分を大切にできていると感じるからです。私は普段、謙遜したり人に気をつかいすぎることも多いのですが、勉強している間はしっかり自分と向き合い、自分のために時間を使うことができています。二つ目は、将来やりたいことが明確になってきたからです。三年次からゼミが始まるにあたり、夏休み明けから本格的にゼミ選びを始めました。もともと子どもの権利や少年事件の弁護に携わりたいと考えていたこともあり、刑事政策ゼミの説明会にも参加しました。このゼミでは、私の関心のある分野の他に、被害者学や犯罪者の更生といった分野についてプレゼンテーションやディスカッションがあるだけでなく、実際に刑務所や初年印を訪問して研究を深めていきます。ゼミの説明を聞いているとき、自分はどんな研究がしたいか、何を学びたいかが頭の中にどんどん湧いてきて、心がとても高鳴りました。試験勉強に追われて将来の夢を考える時間がとれていなかった中、再度自分のやりたいことを認識することができ、勉強のモチベーションになっています。これからゼミの選考が始まるので、希望するゼミに入れるよう頑張ります。
サークルやアルバイトも変わらず続けており、二年生になってから、より一層充実した大学生活を過ごせています。

アイコン:大学2年 Kさん 大学2年 Kさん

あと1年ほどで私にも受験がやってきます。大学に進学し大学生活を送る期待よりも勉強面の不安の方が大きいですが、実際に試験を受けるときには、勉強の成果をどれだけ出せるかというワクワクに変わっているようにこれからも勉強に励みたいです。
私の所属する自然科学部は、静岡県中部理科研究発表会に参加しました。今までやってきたリチウムイオン電池の研究の成果を多くの人に聞いてもらうことはとても良い経験であり、気持ちの良いものでした。その結果、県大会への出場が決まりました。県大会でも気持ち良く発表ができるよう準備して挑みたいです。

アイコン:高校2年 Kさん 高校2年 Kさん

中間テストでは、総合順位で良い結果を残すことができました。しかし、科目ごとでは自分の治すべきところがたくさんあるので、次のテストに向け、自分の成長を信じ日々努力をしていきます。
勉強以外でも、様々な活動に取り組んでいます。私は沼津市のボランティア団体に所属しており、8月に自分たちでイベントの企画・運営をしました。運営をしてみて、思った結果にならず悔しい思いをしたため、次につなげるため様々なイベントに参加しようと思っています。
生徒会活動では、生徒会長として学校に良い影響を与えられるように努力しています。来年の文化祭や体育祭では、私たちが一番上の学年として盛り上げなければいけないので、新しい後輩と共に今から準備しており、とても充実した日々を過ごしています。
大変なこともあり一人で抱え込んでしまいがちな私ですが、周りの人に恵まれているので、頑張ることができています!

アイコン:高校2年 Fさん 高校2年 Fさん

高校生活も残り半分となり、本格的に受験勉強に取り組み始めました。なかなか計画的に取り組めず、暗中模索の毎日です。
部活動では、1年生のときより良い結果を残せるようになりました。自主練習も積極的に行い、技術向上のために努力しています。

アイコン:高校2年 Tさん 高校2年 Tさん

先日特別研修があり、八景島シーパラダイスに行きました。海中の生態環境などについて多くを学ぶことができました。また、友人とも交流を深めることができ、とても充実した1日になりました。
部活動も新人戦が近づき、活気づいてきました。みなで励まし合い一所懸命にサッカーをするのが楽しく、授業中も部活動の時間が待ち遠しいです。
また、後期中間試験も近づいてきました。文武両道ができるよう部活と勉強に全力を注ぎ、日々を過ごしていきます。

アイコン:高専2年 Sさん 高専2年 Sさん

今年も終わりが近づき、受験という言葉を自分ごとに捉えるようになりました。まだまだ先の話だと思っていましたが、共通テストまで残り420日程度しかないことを目の当たりにし、危機感を持ちました。最初は英語と数学に力を入れ、毎日英単語を50単語ずつ見ること、数学では苦手な単元を一つずつ潰していくことを目標に勉強しようと取り組んでいます。
11月下旬に、修学旅行で沖縄に行きます。学校で習った沖縄県のことを、実際に自分の目で見て歴史を受け継ぐ役目を全うできる人になりたいと思っています。体育祭でクラスの仲もより深まったので、とても楽しみです。
最近周りの人から相談を受けることが多く、よく話を聞いています。ちょうど今年、SS探求という学校の授業で「相談相手のあり方」を探求しているため、自分が得た知識を活用し、人の役に立てることはとても嬉しいです。周りの人のために何かすることと、自分のために何かをしたとき自然に誰かのためになること、両方大切だと思うことができました。

アイコン:高校2年 Sさん 高校2年 Sさん

高校に入学してから7か月が経ち、学校生活にも慣れてこの高校が自分の居場所だと実感するようになりました。授業内容も難しくなり、必死で食らいついています。特に英語では、今まで学習した単語で補えないほど多くの単語を覚えなければならず、単語帳や辞書を使って繰り返し記憶しています。新しい言語を学ぶことはとても楽しく好きなので、これから多くの単語や文法を吸収し、英語を身に着けたいです。
所属している軽音楽部では、新人大会に出場中です。自分たちで演奏して満足するだけでなく、他人から評価してもらうという経験に大きな意義があると思います。今は予選として動画を送り、本選に出場できるかどうか結果を待っている状態です。本選への出場が叶ったら、精いっぱい実力を出し切りたいです。

アイコン:高校1年 Fさん 高校1年 Fさん