公益財団法人 スズキ教育文化財団

  1. 公益財団法人 スズキ教育文化財団
  2. 奨学生からの手紙

奨学生からの手紙Letter from scholars

奨学生の皆さんから届いたお便りを紹介します。(個人的な部分は割愛させていただきました)
スズキ教育文化財団の事務局では、奨学生のみなさん、保護者、先生方からのご意見ご投稿をお待ちしております。
ご意見ご投稿はこちらのメールからお送りください。

9月の授与式では、同学年の友達を作ることができました。先輩方からはとても有意義なお話を聞くことができたので、これからの生活に役立てていきたいです。
学校生活では、部活動で東海大会に出場しました。大きな大会で投げるハンマーは、今までと違う緊張感の中でとても良い経験になりました。結果はあまり芳しくありませんでしたが、来年の総体ではこの経験を活かし、インターハイに出場できるよう一層精進してまいります。
勉強面では、中間テストのときに自分の勉強スタイルと時間を見つけることができ、全体的に平均点と大きく差がつく科目が少なかったため、前回のテストより偏差値を上げることができました。期末テストでは、前回平均を下回ってしまった科目の勉強を頑張り、平均を超えられるようにしたいです。

アイコン:高校2年 Sさん 高校2年 Sさん

最近私は特に部活動に力を入れています。もうすぐ1月に行われるアンサンブルコンテストの部内オーディションがあるので、サックスパートのリーダーとして他のメンバーともたくさん話し合いをしながら、どのように練習すれば良いのか考えて練習を進めています。自分の音だけ追うのではなく、他の人の音を聴きながら演奏することはとても大変ですが、大会に出られるようあと少し、しっかりと練習を重ねたいです。出場できるのは6チーム中2チームと狭き門であるため緊張しますが、まずは楽しみながら演奏したいです。
勉強面では、小テストに力を入れています。小テストは定期テストに比べて範囲も狭く点数が取れやすいので、まずは小テストで良い点数が取れるよう、朝の電車内で単語帳や教科書を読んだりしています。その甲斐あってか、古典の単語テストでは毎回満点を取れているので、続けていきたいです。

アイコン:高校2年 Kさん 高校2年 Kさん

9月には学校で体育大会があり、昨年は新型コロナウィルスのためできなかった応援合戦がありました。私の団は優勝できたのでうれしかったです。
また、10月に英検2級を受けましたが、9点足らずに不合格でした。とても悔しかったので、次回再挑戦できたらいいと思います。

アイコン:高校2年 Wさん 高校2年 Wさん

勉強面では、現代文の授業が特に興味深く、ワクワクしながら授業を受けています。
部活動では、11月と12月にあるプロジェクションマッピングに向けて動画の編集をしています。友達と協力して1つの作品を作り上げていくのがとても楽しいです。
体育大会や修学旅行も終わったので、受験に向けて勉強を頑張ります。

アイコン:高校2年 Sさん 高校2年 Sさん

学校では文化祭があり、工業科2年生で、1、2学期に作った作品の展示会をしました。
部活動では、9月のレスリングの大会で、65kg級で2位をとることができました。10月には県の新人戦があるので、東海大会に出られるよう毎日頑張っています。
また、11月には施工管理技士の試験があり、試験に向け、部活とアルバイトの合間に勉強しています。この試験は、私の夢である現場監督に大きく関わる資格なので、色々な参考書や過去問を解き、合格できるよう日々勉強しています。
高校生活が半分終わってしまっているので、取得できる資格はできるだけ取り、勉強も成績を上げられるよう励み、部活動では全国大会、そして最終的には国民体育大会の静岡県代表として出場するために頑張ります。

アイコン:高校2年 Mさん 高校2年 Mさん

私は将来、人の役に立つ仕事につきたいと思っています。具体的に、私はサイバー犯罪捜査官として人々を助ける仕事につきたいと思っていますが、勉強に励むにつれ、自分に合った仕事を見つけることができると思うので、まだ正確な職業は考えていません。
勉強については、既に2回のテストを行いましたが、どちらもクラスで真ん中の順位となってしまいました。クラスの平均にいるということは、まだ上に上がれる可能性があると思うので、ここから着実に順位を上げていきたいと思います。この目標を実現できるように、苦手科目を精一杯予習復習していきたいと思います。数学、直流回路、物理、英語は私の苦手科目です。これらの科目はどれも必須科目なので、近々あるテストに向け、教科書やノートを読むだけでなく、実際に問題を解いて、数式を立てられるか確認しながら身に着けたいです。
私はプロコン同好会に入りました。まだ大会に参加することはできませんが、先輩と一緒に大会に参加できるよう毎週水曜日に活動を行い、プログラミングの基礎知識をコツコツ覚えています。勉強と両立できるよう、時間を有効活用したいです。

アイコン:高専1年 Mさん 高専1年 Mさん

私は理数科のクラスに通っています。他のクラスに比べて、化学、生物の授業の進度が速く、発展的な内容を学習することが多いです。そのため私は、理系科目を中心に勉強を頑張っています。文系科目は自分の知識をより高めてくれると思うので、文系科目の勉強にも力を入れたいです。
私はもうすぐ高校2年生になります。2年生では、大学受験に向けて科目選択が始まります。将来やりたいことを真剣に考えなくてはならないので、今興味がある農学を中心に色々な情報を集め、将来の決定に後悔しないようにしたいです。
最後に、現在いただいた奨学金を使って、不自由のない生活ができています。そのことに感謝しながら、勉強や部活に励みたいです。

アイコン:高校1年 Tさん 高校1年 Tさん

授与式でいただいたバッグは、買い物や図書館等、お出かけの際に愛用しています。助け合いのできる社会を目指して、地域の方とのコミュニケーションや、困っている人への声掛けを常に心がける意識が高まりました。
夏休みの課題で書いた読書感想文では、全国高校生読書体験記コンクールの県選考会で、入賞5作品の1つに選ばれました。全国には進めませんでしたが、嬉しかったです。
さて、2学期も終わりに近づき、学校生活にだいぶ慣れてきました。勉強はより内容が深いものになり難しいですが、毎日その日の復習をするように頑張っています。授業では、隣の席の子や問題の解き方がわからない子に、短くわかりやすく教えるようにしています。「教え方うまいね!わかりやすい!ありがとう!!」と言われることが嬉しくて、最近は教師という職業に憧れています。中学生の頃は説明することが苦手だったので、自身の成長を感じることができました。
最近学校で、ホテルを経営している方のお話を聞く機会がありました。その方がおっしゃっていた『「どうせ無理」と言わない』という話がとても印象に残りました。最初からあきらめるよりも、一生懸命努力して、どんなことでも経験につなげたいと思ったので、高校生活では、「挑戦」という言葉を大切にしていきます。

アイコン:高校1年 Sさん 高校1年 Sさん

2年生も半分が過ぎ、進路を考える時期となりました。具体的なことは決められていませんが、進みたい道に進めるよう、1年生の頃と比べ学習方法や勉強時間を変えるなど、工夫しながら学習に取り組んでいます。
先日中間テストがあり、教科ごとの勉強時間をいつもと変えてみました。ただテストを受けるだけでなくきちんと反省し、より良い勉強方法を考えていきたいです。
また、先日学校の宿泊行事があり、尾瀬ヶ原に行ってきました。制限がある中でしたが、普段と違った生活の中で、楽しみながらも班員と助け合うことの大切さなどを学ぶことが多くありました。今回学んだことを活かしつつ、少しずつ受験生の意識を持ちながら生活していきます。

アイコン:高校2年 Iさん 高校2年 Iさん

今日は学校で球技大会がありました。私のチームは、バスケットボールで見事全校3位に輝きました。私は運動が苦手で球技などもってのほかなのですが、クラスメイトのサポートもあり、今回は3年生にも怯むことなく、チーム一丸となってプレーすることができました。
また、先日の中間テストでは、思うような結果を残すことができませんでした。最近は日ごろの学習量の低下が著しいので、これを機に勉強量を少しずつ増やしていきたいです。
一方、夏休みはとても充実していました。まず、校内で行われる読書感想文で校内1位の賞をいただき、読書感想文コンクールに出させていただくこととなりました。感想文には毎年力を入れて取り組んでおり、2年連続で学年1位をとることができ嬉しかったです。
続いて部活動です。夏に行われた吹奏楽コンクールでは、なんと3年ぶりの金賞を受賞し、県大会に出場しました。部長として悩むこともたくさんありましたが、私たちの代で初めて出場したコンクールで、初心者や1年生が多い部をまとめ上げ全力を尽くせたのは本当に良かったですし、最高の経験ができました。冬にはアンサンブルコンテストがあるので、そこでも力を出し尽くせるよう頑張りたいです。

アイコン:高校2年 Oさん 高校2年 Oさん