公益財団法人 スズキ教育文化財団

  1. 公益財団法人 スズキ教育文化財団
  2. 奨学生からの手紙
  3. 高校2年生から

奨学生からの手紙Letter from scholars

奨学生の皆さんから届いたお便りを紹介します。(個人的な部分は割愛させていただきました)
スズキ教育文化財団の事務局では、奨学生のみなさん、保護者、先生方からのご意見ご投稿をお待ちしております。
ご意見ご投稿はこちらのメールからお送りください。

高校2年生からの手紙

皆と一緒に修学旅行に参加することができます。多くの友人とともに、これまで触れる機会がなかった文化や伝統を学べることが楽しみです。

アイコン:高校2年 Aさん 高校2年 Aさん

修学旅行に行ってきます。今回が初めての海外旅行となります。ホームステイもあり、とても緊張しますが、若い今、このような経験をすることは重要だと思います。恥ずかしがらず、積極的な行動を意識したいです。

アイコン:高校2年 Iさん 高校2年 Iさん

先日、小学校へ初めての教育実習に行ってまいりました。この実習のために、普段の授業で子どもたちの発達段階の特徴やそれに対する声かけ、対応について勉強したり、授業を行うための、主に算数・数学教育の知識を学んだりしておりました。しかし、実際に教育現場に身を置いてみると、机上では分からなかった子どもの多種多様な性格や考えに触れ、多くの驚きや発見がありました。

自分一人で45分間の授業を作り上げていくという事が想像していたよりもとても難しく、子どもたちの貴重な時間をもらって今授業をしているんだという責任の重さに押し潰されそうになりましたが、自分の想像を遥かに超えた新しい考え方が子どもたちからたくさん出て、自分自身も勉強になる場面があり、教員って面白い職業だなと改めて感じました。

アイコン:大学2年 Uさん 大学2年 Uさん

部活動では、試合の中で自分の役割を果たしてチームの勝利につなげることができました。

これからも強い心を持って相手にも自分にも負けない柔道をしていきます!克己心!

アイコン:高校2年 Iさん 高校2年 Iさん

私は文系のクラスで、来年は日本史、政治経済、地学を選択することにしました。私は社会科目に少し苦手意識があるのですが、選択したからには、少しでも楽しいと思えるよう日々勉強していきたいです。また、地学は自分では得意だと思っているので武器にできるようさらに実力を伸ばしたいです。

アイコン:高校2年 Mさん 高校2年 Mさん

学校では最近球技大会がありました。私のクラスは残念ながら優勝することはできなかったのですが、とても充実した1日になりました。高校生活も後半戦に入り、大学受験がいよいよ本格的になってきて、今まで以上に勉学に打ち込んでおります。

アイコン:高校2年 Tさん 高校2年 Tさん

2024年度第1回の英検で2級を取得することができました。次の第3回では準1級に申し込み励んでいます。

アイコン:高校2年 Aさん 高校2年 Aさん

部活の県大会があったので、最近は忙しい日々を送っていました。良い結果を得ることができて嬉しかったです。音楽系の部活は、大会前に曲が崩れることが多く、部員同士の衝突も少なくありませんが、それも必要なことかなと思います。より良いものをつくりあげたいと思うが故に、つい自分の主張が強くなってしまいがちです。もっと周りを見て、冷静に話し合いができるよう努めたいです。

もっと技術を磨いて素晴らしい演奏ができるようになりたいです。

アイコン:高校2年 Aさん 高校2年 Aさん

修学旅行があり、とても楽しみであると同時に、高校生活があっという間に過ぎていることに少し寂しさを感じています。来年は私も受験生であるので、今まで以上に勉学に励み、自分の夢を叶えたいです。

アイコン:高校2年 Hさん 高校2年 Hさん

現在私は、資格取得と部活に励んでおります。資格では、全商英検2級、全商ビジネス計算1級を取得しました。目標に向けて、レベルアップを積み重ねております。部活動においては、コンクールを終えて地域活動・定期演奏会に向けて日々の練習を頑張っております。

アイコン:高校2年 Yさん 高校2年 Yさん