公益財団法人 スズキ教育文化財団

  1. 公益財団法人 スズキ教育文化財団
  2. 奨学生からの手紙
  3. 高校1年生から

奨学生からの手紙Letter from scholars

奨学生の皆さんから届いたお便りを紹介します。(個人的な部分は割愛させていただきました)
スズキ教育文化財団の事務局では、奨学生のみなさん、保護者、先生方からのご意見ご投稿をお待ちしております。
ご意見ご投稿はこちらのメールからお送りください。

高校1年生からの手紙

学校では、高校から始めたハンドボール部で日々頑張っております。毎日19時までと、週末の部活は体が辛い時もありますが、新しいことへの挑戦と、来年行われる1年生大会にレギュラーとして出場できるよう毎日頑張っています。部員は21人、レギュラーは7人と狭き門ですが、選ばれることを目指し日々精進したいと思います。
プライベートでは、県主催の、生徒が望む学びを主体的に企画・運営する「ドリームプロジェクト」に実行委員として参加しております。中学生の頃「未来を切り拓くDream授業」に参加したので、今回2度目の参加となりました。中学生の頃は、静岡県の著名人の講演を聞いたり、自分が市を作ったらどんな市にしたいかを考えてプレゼンをしました。今回は100万円の予算内で、静岡県にゆかりのある著名人を呼び、講演会を開くという企画です。県西部ではユーチューバーのはじめ社長を呼び、イベントを開催する予定です。私以外の参加者は2年生ですが、是非他の参加者と素晴らしいイベントにできるよう頑張りたいです。

アイコン:高校1年 Yさん 高校1年 Yさん

部活動では初めてリーダーとなりました。初めてのことだらけで振り作りなど大変なこともありますが、自分なりに精いっぱい頑張りたいです。2月に発表をするので、たくさん練習して良い発表をしたいです。
プライベートでは、12月に部活のメンバーでディズ二ーランドに行きます。制服ディズニーを計画しているので、とても楽しみです。

アイコン:高校1年 Tさん 高校1年 Tさん

私は理数科のクラスに通っています。他のクラスに比べて、化学、生物の授業の進度が速く、発展的な内容を学習することが多いです。そのため私は、理系科目を中心に勉強を頑張っています。文系科目は自分の知識をより高めてくれると思うので、文系科目の勉強にも力を入れたいです。
私はもうすぐ高校2年生になります。2年生では、大学受験に向けて科目選択が始まります。将来やりたいことを真剣に考えなくてはならないので、今興味がある農学を中心に色々な情報を集め、将来の決定に後悔しないようにしたいです。
最後に、現在いただいた奨学金を使って、不自由のない生活ができています。そのことに感謝しながら、勉強や部活に励みたいです。

アイコン:高校1年 Tさん 高校1年 Tさん

授与式でいただいたバッグは、買い物や図書館等、お出かけの際に愛用しています。助け合いのできる社会を目指して、地域の方とのコミュニケーションや、困っている人への声掛けを常に心がける意識が高まりました。
夏休みの課題で書いた読書感想文では、全国高校生読書体験記コンクールの県選考会で、入賞5作品の1つに選ばれました。全国には進めませんでしたが、嬉しかったです。
さて、2学期も終わりに近づき、学校生活にだいぶ慣れてきました。勉強はより内容が深いものになり難しいですが、毎日その日の復習をするように頑張っています。授業では、隣の席の子や問題の解き方がわからない子に、短くわかりやすく教えるようにしています。「教え方うまいね!わかりやすい!ありがとう!!」と言われることが嬉しくて、最近は教師という職業に憧れています。中学生の頃は説明することが苦手だったので、自身の成長を感じることができました。
最近学校で、ホテルを経営している方のお話を聞く機会がありました。その方がおっしゃっていた『「どうせ無理」と言わない』という話がとても印象に残りました。最初からあきらめるよりも、一生懸命努力して、どんなことでも経験につなげたいと思ったので、高校生活では、「挑戦」という言葉を大切にしていきます。

アイコン:高校1年 Sさん 高校1年 Sさん

高校に入学して半年が経ちました。入学したての頃の不安から一変して、学校生活に慣れ、楽しく勉学に励むことができています。
最近2学期の中間テストがありましたが、自分の目標を達成できず悔しい結果となりました。私はテスト準備期間から勉強を始め、詰め込みで中間テストに臨んだので、日々学んだことが身についていなかったと気づきました。このことを反省し、今では日々の授業内容をその日のうちに復習し、期末テストに備えようと努力しています。
ダンス部では、学校主催のミュージックフェスや市のイベントでダンスを披露しました。披露した中には、1年生が選曲、編曲、振り付けを行い、1年生だけで踊る曲もありました。普段は先輩が作った振り付けを覚え練習し、披露することが多いので、今回はなかなか進まず大変でした。ですが、仲間と一緒に考えることで、より仲が深まり、振り付けを考える中で知らない技を知ることができ、一層ダンスに興味を持つことができました。冬にはダンス部内で選抜グループを作るためのオーディションがあるので、練習を積み合格できるよう頑張りたいです。
茶道部では、お点前の作法を学ぶと同時に、お客様側の作法を学んでいます。今まではお茶を点てることを主に練習していましたが、近頃は道具の運び出しから練習しています。道具を運び出す順番、足の出し方や引き方がきちんと決められていて覚えるのが難しいですが、流れ作業にならないようひとつひとつの形を完璧に行う練習をしています。いずれは最初から最後までの作法を覚え、文化祭でお客様にお茶を点てたいです。

アイコン:高校1年 Tさん 高校1年 Tさん

先日学校で文化祭がありました。当日の活気にはもちろん驚きましたが、その日を迎えるまでの各クラスの頑張りにとても感動しました。ステージ発表での先輩方の自信にあふれた笑顔が印象に残り忘れられません。来年は先輩方のように発表をしたいです。
現在は検定の勉強も頑張っています。農業技術検定という全国の農業高校生が受験する検定です。覚えることが多く大変ですが、授業で学んだことや参考書で勉強したことを活かし、自分なりに努力しています。将来の夢をかなえるため、食生活アドバイザーの資格も取りたいと思っているので、手を抜かずに勉強を頑張りたいです。
最近は友達もたくさんできて学校生活に慣れてきたので、学校に行くことがとても楽しいです。今後は勉強や運動、遊びに力を入れて、あっという間の高校生活を充実させたいです。

アイコン:高校1年 Kさん 高校1年 Kさん

先日、高校の遠足で鎌倉に行きました。友人とどこに行くか話し合い、江ノ電に乗って色々な場所を散策しました。色々な寺院に行きましたが、長谷寺が一番好きでした。まだ紅葉には早かったので残念でしたが、可愛いお地蔵様を見て、心が癒されました。

アイコン:高校1年 Kさん 高校1年 Kさん

11月に僕の所属する演劇部の駿豆、三島、伊東地区の大会がありました。僕は主人公を演じましたが、練習が忙しく、途中で仲間内で喧嘩をしたりなどとても大変でした。先ほど結果発表がありましたが、幸いにも優秀賞にノミネートされ、無事に県大会出場が決まりました。他の学校の演劇部にも友達ができ、とても充実した日々を過ごしています。他校の努力や積み上げてきたものを受け継いで、県大会でも頑張ります。
学校では、昼休みに合唱練習に励んでいます。僕は正直、今が一番辛いです。朝5:30に起き、6:30に家を出発、昼休みは合唱練習、放課後は学級委員の集まりがあり、その後19:30まで部活をして帰る毎日です。でも、やりがいはあります。若いうちに広い視野で物事を観ることはとても大切だと思います。僕は入部する気のない演劇部に入り、多くの友達と出会い、入学できる自信のなかった高校に入学し、そこで色々な人と会い、僕には今選択肢がたくさんあることを実感しています。選び方がどうであれ、良い方向に向かっている自信があります。理由は後付けでも、直感や成り行きに任せるのも、時には良いかと思います。
勉強面では、今はとにかく勉強をする動機や理由がありません。良い大学に行こうが行かまいが、人生は変わらないと思っています。とにかくやりたいことをやって、やる気が出たら勉強と本気で向き合います。

アイコン:高校1年 Mさん 高校1年 Mさん

先月運動会がありました。私は放送部員なので、アナウンスや音源作りに励みました。そして、一番の花形である生徒による創作ダンスでは、虹を望む子供たちに、太陽や雨が虹を見せようと奮闘し、最後に虹を作るというストーリーを表現しました。私の役は太陽で、ポルノグラフィティさんのアゲハ蝶に合わせて踊りました。結果、私たちのダンスは一位を取ることができ、努力が実って嬉しかったです。

アイコン:高校1年 Fさん 高校1年 Fさん

学校では、文理選択をする時期に差し掛かりました。私には看護師になるという夢があるので、自分に必要な教科をしっかり見極めて文理選択をしたいです。
入学したばかりと思っていましたが、一年生も半分以上が過ぎ、時間の経過が早く感じます。一日一日を大切にし、充実した日々を過ごしていきたいと思います。

アイコン:高校1年 Mさん 高校1年 Mさん