公益財団法人 スズキ教育文化財団

  1. 公益財団法人 スズキ教育文化財団
  2. 奨学生からの手紙
  3. 高校1年生から

奨学生からの手紙Letter from scholars

奨学生の皆さんから届いたお便りを紹介します。(個人的な部分は割愛させていただきました)
スズキ教育文化財団の事務局では、奨学生のみなさん、保護者、先生方からのご意見ご投稿をお待ちしております。
ご意見ご投稿はこちらのメールからお送りください。

高校1年生からの手紙

先日中間テストがあり、テスト期間中に体調を崩したものの、良い結果を出せた教科もあり、嬉しかったです。特に、英語のテストはクラス2位だったので、頑張った甲斐がありました。ただ、理系に進むにも関わらず数学Aのテストが平均点を超えられず芳しくなかったので、これからの課題にしようと思います。

この奨学金を糧に、これからも励んでいきたいと思います。

アイコン:高校1年 Kさん 高校1年 Kさん

10月には体育祭がありました。朝早く集合して長縄、昼休みにはムカデリレーの練習をしました。結果はあまり良い順位ではなかったですが少ない時間の中友達と一生懸命練習を重ねたあの時間は私にとってとてもすばらしいものでした。入学当初は不安がいっぱいでしたが、今は明日が来るのが楽しみでしかたありません。

もうすぐ文理を選択する日が来ます。私は文系を選択するつもりです。理由としては日本史に興味があるからです。日本史は知れば知るほど奥が深い科目でとても楽しみです。勉学もスポーツも過去の自分に負けないように頑張っていきます。

アイコン:高校1年 Mさん 高校1年 Mさん

今年も残り2か月となりました。ついこの間懇親会のスピーチで緊張し、歴史館見学でバイクに見入っていたと思ったら、2学期中間テストが終わっています。
私は今まで漢字検定以外の検定を受けたことがありませんでしたが、先月初めて英語検定を受験し、準二級の一次試験に合格できました。二次試験は面接と聞き、人前で文を考え話すことが苦手なので緊張していますが、先生に対策を依頼したり、自分でもスピーキングのコツを調べたりと精いっぱい頑張ります。
また、11月初旬は特に忙しいです。大変ですが、充実した日々を過ごせると考え頑張ります。

アイコン:高校1年 Hさん 高校1年 Hさん

私は最近勉強に力を入れ、目標の医学部合格に向けて努力しています。勉強を頑張るのは辛い時もありますが、周りの友人と一緒に勉強したり、先生に相談することで毎日頑張れています。
つい先日には、サッカー部の応援に行きました。残念ながら試合には負けてしまいましたが、サッカーの試合を生で見るのは初めてだったので、とても楽しく見ごたえがあると思いました。
11月下旬には期末テストがあったり、二年生に近づくにつれ勉強の内容が難しくなったり、模試の回数が増えると思いますが、毎日を大切に過ごし、志望校合格に向けて頑張りたいです。

アイコン:高校1年 Hさん 高校1年 Hさん

高校生活も残り半分となり、本格的に受験勉強に取り組み始めました。なかなか計画的に取り組めず、暗中模索の毎日です。
部活動では、1年生のときより良い結果を残せるようになりました。自主練習も積極的に行い、技術向上のために努力しています。

アイコン:高校2年 Tさん 高校2年 Tさん

高校に入学してから7か月が経ち、学校生活にも慣れてこの高校が自分の居場所だと実感するようになりました。授業内容も難しくなり、必死で食らいついています。特に英語では、今まで学習した単語で補えないほど多くの単語を覚えなければならず、単語帳や辞書を使って繰り返し記憶しています。新しい言語を学ぶことはとても楽しく好きなので、これから多くの単語や文法を吸収し、英語を身に着けたいです。
部活動では、新人大会に出場中です。今は予選として動画を送り、本選に出場できるかどうか結果を待っている状態です。本選への出場が叶ったら、精いっぱい実力を出し切りたいです。

アイコン:高校1年 Fさん 高校1年 Fさん

高校に入学してから半年が経ち、日々の生活に体がなじんで入学当初よりも気楽に過ごせるようになりました。
部活動では、なかなか勝てなかった公式戦でも少しずつ勝てるようになり、自分の成長を感じています。強くなるだけでなく、心優しく礼儀正しい人になれるよう精進します。
勉強面では、上手く勉強時間を作れるようになりましたが、中間テストでは、テスト1週間前に体調を崩し、かなり悪い結果となりました。とても悲しいですが、この反省を活かして体調管理を徹底し、期末テストに向け万全の準備をしたいです。

アイコン:高校1年 Iさん 高校1年 Iさん

先日部活の大会で三重に行きました。先輩方はもちろんすごかったですが、レベルの高さに呆然とさせられ、多くの刺激をもらいました。
学習面では、得意な文系科目で1位をとることができました。ただ、苦手科目は成績が落ち込んでしまうので、学校の先生にもっと個別に質問することにします。

アイコン:高校1年 Iさん 高校1年 Iさん

最近は学校や予備校で模試が立て続けにあり、大変な日々を過ごしています。学校の授業も2学期になると、1学期よりもペースが速くなり、ついていくことで精一杯です。しかし、時間を見つけて予備校に行き、少しでも良い成績をとり自分の夢を叶えられるよう、勉強を頑張っています。
勉強を頑張る一方、最近は部活動と勉強の両立が上手くできず苦労しています。ですが、苦労もまた成長に必要なことだと思うので、これからも勉強に部活に頑張っていきます。

アイコン:高校1年 Yさん 高校1年 Yさん

音楽の授業で個人で演奏を披露する機会があり、日々ピアノの練習に取り組んでいます。今からクラスメイトの演奏を聴くのが楽しみです。
勉強面では、期末テストで良い結果が残せるよう精進しています。来年度から理系物理を選択することにしたので、これまで以上に内容が難しくなると思いますが、精いっぱい頑張りたいと思います。

アイコン:高校1年 Hさん 高校1年 Hさん