- 公益財団法人 スズキ教育文化財団
- 奨学生からの手紙
- 高校1年生から
奨学生からの手紙Letter from scholars
奨学生の皆さんから届いたお便りを紹介します。(個人的な部分は割愛させていただきました)
スズキ教育文化財団の事務局では、奨学生のみなさん、保護者、先生方からのご意見ご投稿をお待ちしております。
ご意見ご投稿はこちらのメールからお送りください。
奨学生の皆さんから届いたお便りを紹介します。(個人的な部分は割愛させていただきました)
スズキ教育文化財団の事務局では、奨学生のみなさん、保護者、先生方からのご意見ご投稿をお待ちしております。
ご意見ご投稿はこちらのメールからお送りください。
入学当初は、受験期以上に増えた課題に不安を感じるこどもありましたが、温かな友人たちに恵まれ次第に新しい生活にも慣れてきました。今では、毎日を前向きに、充実した学校生活を送ることができています。現在は、一か月後の体育祭に向け、一年生全員で練習に励んでいます。
部活動では、自然科学部に所属しています。 二年進級時の文理選択で理系を希望しているため、基礎を身につけるべく、日々努力してまいります。
高校入学後、友達も出来、高校生活にも少しずつ慣れ毎日充実した日を送っています。また毎週テストもあるので、一生懸命頑張りたいと思います。近々中間テストが行われるので、計画を立てながら進めています。秋頃には文理選択がありますが、僕は理系を選択する予定です。将来の夢である薬剤師になるために一歩一歩頑張っていきたいと思います。
中学とは異なる授業の速さや難度に一生懸命食らいつこうとしている毎日です。高校生活最初の挑戦として、以前から興味を持って いた演劇部に所属することを決めました。既に文化祭に向けて練習が始まっており、私も端役ではありますが出演することが決まり、明るく面白い仲間や先輩方と毎日楽しく、かつ真剣に練習をしています。忙しい日々ではありますが、勉強も部活も手を抜くことなく、全力で楽しんでいきたいと思います。
将来の大学進学という目標に向けて日々努力しています。まわりの人間関係にも恵まれ、 毎日充実しています。まだ授業が本格的にはじまったばかりですが、特に生物の授業がおもしろく、興味をもっています。また、部活動にも所属し、文化祭に向けて仲間と協力し合いながら活動しています。
クラスメイトは、いろいろな個性をもった人ばかりで、一緒に話していてすごく楽しいです。自分もその人達に負けないように勉強をがんばりたいです。今度高校に入ってから初めての大きなテストがあるので、そこでいい点数をとりたいです。
部活は、弓道部に入りました。まだ矢をつがえて射ることができないので、早く射れるように真面目に練習にとりくみたいです。また、夏には部活の合宿をするらしく、上達が早ければ一年生でも的を使った練習ができるそうなので、周りの同級生に負けないようにしたいです。
まだ高校に入学して、1ヶ月もたっていませんが、毎日が充実していると感じます。入学する前は、友達ができるかな?授業についていけるかな?通うのに時間がかかるけど朝早く起きられるかな?などいろいろな不安がありました。ですが、今ではたくさん友達ができ、一緒にお弁当を食べたり、放課後に遊びに行ったり、写真を撮ったりできていて、とても楽しいです。授業は中学校と違い、進むのが本当に早くて、驚きました。今はまだついていけているけれど、これからどんどん内容が難しくなっていくと思うので予習や復習をして、ちゃんと理解できるようにしていきたいです。
高校に入学し、約1か月が経ち、新生活にも慣れてきました。心配していた勉強面は課題をこなし、何とか頑張ってついていけています。週テストや課題など、するべきことがとても多いですが、自分なりに勉強のペース作りをして、英検に向けての勉強時間を獲保していきたいと考えています。部活は新しいことに挑戦したいという意を込めてバドミントン部に入部しました。ほとんど毎日練習があり、とても大変ですが、新しい友達もたくさんでき、楽しく、充実した日々を送ることができています。
僕は、日々勉強を頑張っています。高校生になってから中学生のときよりもテストが多くなったと感じました。なので、テストで高得点が取れるよう帰宅した後はすぐに授業の復習をします。また、休み時間などの隙間時間で英単語帳を見て勉強しています。しかし僕は、国語の文章読解が苦手です。以前やった学力診断テストの結果を見ても国語が足を引っ張っていると感じました。読解力を伸ばすために国語の担当の先生から「新聞の社説を要約する」ことを教わりました。これから挑戦していきます。
日々勉学に励むとともに、新たな学び舎での生活に少しずつ心身を慣らしております。入学当初は友達ができるか不安だったのですが、今では一緒にお昼を食べる仲間もでき楽しい高校生活をおくっております。授業のペースは中学校に比べかなりはやいですが、おいていかれないよう毎日の復習を忘れずに努力しております。最近は部活動の本入部がはじまり私は「筝曲部」に入部しました。分からないことだらけですが、優しい先輩方や仲間に恵まれ、徐々に演奏ができるようになりました。大会に向け頑張っていきたいと思います。高校生になってからの目標は、現役で看護専門学校に受かることです。
最近は部活動の本格的な入部、初めての中間テストなど、様々な活動が重なって苦戦することも多いですが、たくさんの友人や先生と協力して一つ一つ乗り越えることができています。特に学校の中では、毎週のように小テストや課題をこなしていく、とても濃い日々を送っています。しかし、 そのたびに学びに対する達成感ややりがいを身にしみて感じています。毎日が楽しいです。
私はこれから大学進学に向けて勉学に励み、将来理系の仕事に就くという夢を叶えるために努力を重ねていきます。また、成長とともに自立し、立派な社会人になるため一日一日を大切に、有意義に過ごしていきます。いつか、社会に貢献できるような大人に必ずなります。